人気ブログランキング | 話題のタグを見る

問い合わせ先

日本植民地研究会事務局が以下のとおり変更となりましたので、
ご案内いたします。

日本植民地研究会事務局
〒466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町42-1
中京大学法学部鈴木哲造研究室
sjcsjimukyoku[at]gmail.com
※[at]を@に変えてください

# by sjcs | 2023-08-08 17:51 | →問い合わせ先

日本植民地研究会2023年度秋季大会案内と自由論題募集について

日本植民地研究会2023年度秋季大会案内と自由論題募集について
 
 このたび、2023年度秋季研究会を2023年11月11日(土曜)に、立教大学池袋キャンパス12号館地下1階第3・第4会議室にて対面開催(オンラインはありません)することとなりました。つきましては、自由論題の報告者を募集いたします。報告をご希望の方は2023年9月30日(土曜)までに、仮のもので構いませんので、題目と400字程度の要旨を研究企画委員会までご提出ください(提出先アドレス:kaikunnr※tku.ac.jp (※を@に変更してください))。

 応募期限から一週間を目途に公募結果を通知いたします。非会員の方が応募される場合は、報告者として採択された段階で当研究会への入会をお願い申し上げます。また、採択された報告の要旨は、研究会を案内する会員宛メール、および会誌『日本植民地研究』の「活動報告」欄に掲載されます(仮のタイトル・要約をご提出の場合は、研究会の開催までに正式のタイトル・要約の提出をお願いします)。予めご承知おきください。

# by sjcs | 2023-08-08 10:07 | →全国大会・研究会

2023-2024年度役員・運営委員一覧

2023年7月22日に日本植民地研究会会員総会を開催し、2023-2024年度役員を以下のように選出しました。

【代表理事】
平山勉

【理事】
河西晃祐、小林元裕、鈴木哲造、塚瀬進、平井健介、谷ヶ城秀吉、山本裕、李海訓

【監査委員】
千住一

また、8月4日に開催された理事会において、事務局長・研究企画委員長・編集委員長の選出および各委員の委嘱を行いました。

【事務局】
事務局長:鈴木哲造
局員:山本裕、張暁紅(会計担当)

【研究企画委員会】
委員長:李海訓
委員:白木澤涼子、高江洲昌哉

【編集委員会】
委員長:平井健介
委員:飯倉江里衣、石川亮太、河西晃祐、兒玉州平、小林元裕、塚瀬進

●事務局の連絡先変更について
新たな事務局の連絡先は以下のとおりです。

日本植民地研究会事務局
・住所:466-0825 愛知県名古屋市昭和区八事本町42-1
    中京大学法学部鈴木哲造研究室内
・E-mail:sjcsjimukyoku[at]gmail.com
 ※[at]を@に変換してください。

# by sjcs | 2023-08-08 10:02 | →お知らせ

第31回全国研究大会開催のおしらせと自由論題報告者の募集【7/22@ハイブリッド(オンライン+対面(獨協大学))】

【※詳細決定次第、逐次、情報の更新を致します】
【04月27日 情報更新】
【06月08日・06月14日 情報更新】
 日本植民地研究会では、以下の要領で、 日本植民地研究会 第31回 全国研究大会を開催することとなりました。
 会員の皆様はどうぞ奮ってご参加下さい。

■ 日時
2023年7月22日(土)9:50-18:00(日本時間)
※ 開場は9:20を予定しています。

■ 場所
「Zoom」を利用したオンラインミーティング + 対面での開催(獨協大学草加キャンパス 創立50周年記念館(西棟) W-101教室)
*獨協大学草加キャンパスのキャンパスマップにつきましては、以下のURLを御参照ください。
https://www.dokkyo.ac.jp/about/2022/files/map_4C_1.jpg
 
※会員の皆様
・オンラインでのご参加を希望される方:参加に必要なアクセス情報を、大会前日までに登録アドレス宛にお送りします。
・対面でのご参加を希望される方:当日、会場にお越しください。

※非会員の皆様
 非会員の皆様は、大会への参加は、オンライン参加のみとなります。
 参加されたい方は、前日までに、ZOOMのURLを御連絡申し上げますので、恐れ入りますが、以下のgoogle form のアドレスにアクセスされ、必要事項をご記載ください。
 7月20日までにご登録いただきたくよろしくお願い申し上げます。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSczFTCYJeepybwh4DDgLrV03JIJo8Lk5CkOJJAwYWWs-pRWGA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0


■ プログラム
【開会の辞】(09:50~10:00)
・代表理事挨拶
・開催に関する注意事項の説明

【自由論題】(10:00~12:00)
司会:平井健介(甲南大学)onsite
(1) 1920年代前半期大連商業会議所会員の退会事情―「満洲バブル経済」崩壊の爪痕―
報告者:柳沢遊(慶應義塾大学・名誉教授)onsite
 コメント:須永徳武(立教大学・名誉教授)onsite
(2) 朝鮮の服色問題―大韓帝国期から色服奨励政策以前まで―
報告者:権錫永(北海道大学)online
 コメント:福岡正章(同志社大学)online

【休憩】(12:00~13:00)

【共通論題】帝国日本の台湾統治と技術官僚(13:00~17:00)
司会:兒玉州平(大阪経済大学)onsite
・趣旨説明(13:00~13:10)
鈴木哲造(中京大学)onsite
・報告(13:10~15:10、各30分)
(1) 台湾総督府医学系技術官僚の人事
鈴木哲造(中京大学)onsite
(2) 日本統治時代の台湾総督府鉄道技師集団と彼らの目から見た台鉄経営
  蔡龍保(台北大学)onsite
(3) 産業系技術官僚のキャリア―糖業試験所(1932~45)を事例に―
   平井健介(甲南大学)onsite
(4) 台湾技術者と「南方協力」ー仏印資源調査と黄麻関係技術者派遣―
   湯山英子(北海学園大学)onsite
・休憩(15:10~15:25)
・コメント(15:25~16:10、各15分)
(1) 日本政治史の視点から
若月剛史(関西大学)online
(2) 台湾史の視点から
呉 文星(台湾師範大学名誉教授)onsite
(2) 朝鮮史の視点から
愼 蒼健(東京理科大学)onsite
・全体討論(16:10~17:00)

【大会総会】17:15~18:00(※会員のみ)

以上

# by sjcs | 2023-03-08 15:27 | →全国大会・研究会

2022年度春季研究会 開催のお知らせ【3/5@ハイブリッド(オンライン+対面(専修大学生田キャンパス))】

【※逐次、情報の更新を致します。2023年02月04日 更新】

 以下の要領で、 日本植民地研究会 2022年度 春季研究会を開催することとなりました。
 会員の皆様はどうぞ奮ってご参加下さい。

--
・日本植民地研究会 2022年度 春季研究会

■日時
 2023年3月5日(日)13:00~16:00(開場12:50)

■形態
・Zoomを利用したオンラインミーティング + 対面での開催(専修大学生田キャンパス 2号館1階 LEARNING STUDIO 211)

・専修大学生田キャンパスへのアクセス、ならびに、キャンパスマップにつきましては、以下のURLを御参照ください。
https://www.senshu-u.ac.jp/access.html
https://www.senshu-u.ac.jp/about/campus/ikuta.html

・報告者の参加形式(オンラインor対面)は、了解を取れた方のみ本blogに記載いたします。

※会員の皆様
・オンラインでのご参加を希望される方:参加に必要なアクセス情報を、大会前日までに登録アドレス宛にお送りします。
・対面でのご参加を希望される方:当日、会場にお越しください。なお、不織布以上のマスクを着用して頂きたく、お願い申し上げます。

※非会員の皆様
 ・オンラインでの参加をお願い申し上げます。
 オンラインでの参加をご希望される方:3月4日(土)までに、事務局の山本まで、御連絡下さい。
 参加に必要なアクセス情報を、研究会前日までに御連絡いただいた方のアドレス宛にお送りします。
 山本の連絡先につきましては、以下のURLを御参照ください。
 https://sjcs.exblog.jp/24413639/

■プログラム
・研究会からの連絡(13:00~13:10)
・第1報告(13:10~14:30) 
「戦前における衆議院議員選挙法の施行要件とは―沖縄県・北海道・小笠原島・千島,1945年台湾・朝鮮・樺太―」
報告者:白木澤涼子(北海道大学)(対面参加)
コメンテーター:高江洲昌哉(神奈川大学)(対面参加)
・第2報告(14:40~16:00) 
「台北帝国大学刑事法学者の安平政吉と植民地台灣」
報告者:林政佑(台灣輔仁大学)(オンライン参加)
コメンテーター:松田京子(南山大学)(オンライン参加)
---


# by sjcs | 2023-02-02 14:37 | →全国大会・研究会